

私たちは、将来訪れる世界の介護問題のため、
日本の介護職の地位向上・待遇改善に取り組み、
世界に通用する介護のプロを育成します。
私たちは、新しい介護のカタチを
「創造」「挑戦」し続け、
お客様の安心と、介護士の地位向上を実現し、
社会と介護業界の共存に貢献します。

介護士の知識・技術の向上と同時にキャリアや待遇の改善を行い、質の高い人材を育成する。
将来訪れる、世界各国の介護問題をmade in Japanの「KAIGO」で支え、日本に貢献する。
介護は誰にでも訪れる問題。ご高齢者様を私たちが支え、その従業員が企業様を支え、企業様が日本を支える。
社内外でも研修を行い、介護職に関することだけでなく、
ビジネスマナー、電話対応なども学べます。
また、社内独自のステップアップ制度を採用し、社員の教育
から独立までサポートします。
社内外でも研修を行い、介護職に関することだけでなく、ビジネスマナー、電話対応なども学べます。
また、社内独自のステップアップ制度を採用し、社員の教育から独立までサポートします。
日本の超高齢社会を支えるのは私たちです。
継続的な支援ではなく「要介護から自立」へと支援し、
窮地を乗り越え、日本の新しい産業にします。
日本の超高齢社会を支えるのは私たちです。
継続的な支援ではなく「要介護から自立」へと支援し、窮地を乗り越え、日本の新しい産業にします。
今後訪れる世界の高齢化を、「made in Japan」の介護で
支えて行くと考えています。
私たちは「KAIGO」が世界の共通語となり、介護分野を
世界に発信する事業を行っていきます。
今後訪れる世界の高齢化を、高齢化先進国である日本の介護品質が支えていくことになると言われています。
私たちは「KAIGO」が世界の共通語となり、介護分野を世界に発信する事業を行っていきます。


中隈 大貴
私は「介護」という仕事は人の温かさを感じられる、とてもやりがいのある仕事だと思い、介護士になりました。ただ、世間の介護に対するイメージは良くないことが多いように感じます。「人」と「人」との仕事なので上手くいかない時もありますが、その分、感謝されたり評価された時には「介護士になって良かった」と思います。だから、私は株式会社なごみを通して、介護という仕事がやりがいのある楽しい仕事であることを、社会や世界に発信していきたいと思っています。そして、それが実現できる会社だと思っています。


宮口 祐樹
祖父の介護をきっかけに介護業界に入りました。私は人前に出て歌ったり踊ったりするのが大好きです。又料理をするのも得意で休日には良くお菓子作りをしています。ただ単に、介護サービスを提供するだけではなく、趣味や特技を活かせればなと思い株式会社なごみに入社しました。ご利用者様や地域の方々が笑顔になってもらい、元気にすみ慣れた地域で過ごして頂ければなと思っています。


中村 勝典
介護士の皆さん、あなたの実現したいことは何ですか?私は、「子供が介護士に憧れを持つ」これを実現したいと考えています。その為には、「専門性」「競争」「待遇」が必要になってきます。ただ単にサービスを提供するだけではなく、介護が必要になってしまった方々を「自立」に出来る知識や技術を持ち「専門性」を高め、そこにあなただけの色付けをし「競争力」をつける。専門性と競争力が備われば、限られた報酬の介護保険には頼らず、事業所に縛られる事なくプライベートな時間を確保出来る。こんな働き方が出来る会社にする事が私の使命だと決意しています。また、高齢化は日本だけではありません。今後は全世界に必ず起こります。将来の可能性は無限に広がっていると私は考えています。どんな内容でも構いません。あなたの実現したいことを聞かせて下さい。
一般的な職場とは異なる居心地の良い環境で、
働きやすさにこだわった事務所をご紹介します。


働く社員の利便性を考え、現在の場所に移転しました。元々は蕎麦屋を営業されていた家屋を事務所に改装し外観内装から非日常を味わい、「仕事に来る」感覚ではなく落ち着く空間での「ライフワーク」感覚で働いてほしいと考えています。
独特の外観から、訪れるケアマネージャー様などからの覚えもよく、自慢の事務所となっています。


日本家屋の内装を利用しながら、しっかり働ける環境を作っています。共に働くスタッフも、ペットや子供を連れてくることもあり、アットホームな環境でモチベーションアップにもつながっています。
ヘルパーさんが来訪されたときなどは、仕事の話だけでなく雑談したり、お菓子をたべたりしながら、しっかりコミュニケーションをとることにも一役買っています。


社内でも積極的にコミュニケーションを行い、垣根のない関係を築いています。
未経験のことや、経験が浅いことでも柔軟な対応ができるよう「このようなご利用者様には、こういうサービスを提供した」といった情報共有も行っています。
共に働くスタッフには新たなステップを踏み出す働き方ができるよう、サポートしていきたいと考えています。
職種 | 要資格 | 雇用形態 | 勤務時間 | 休日 |
---|---|---|---|---|
介護士 | 介護福祉士、実務者研修、初任者研修 | 正社員 | 8:30〜17:30(シフト制) | 日曜日 |
機能訓練士 | 柔道整復師、PT、OT、ST | 正社員 | 8:30〜17:30(シフト制) | 日曜日 |
ケアマネージャー | ケアマネージャー | 正社員 | 8:30〜17:30(シフト制) | 日曜日 |
その他(専門職など) | - | 正社員 | 8:30〜17:30(シフト制) | 日曜日 |
職種 | 介護士 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
要資格 | 介護福祉士、実務者研修、初任者研修 |
勤務時間 | 8:30〜17:30(シフト制) |
休日 | 日曜日 |
職種 | 機能訓練士 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
要資格 | 柔道整復師、PT、OT、ST |
勤務時間 | 8:30〜17:30(シフト制) |
休日 | 日曜日 |
職種 | ケアマネージャー |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
要資格 | ケアマネージャー |
勤務時間 | 8:30〜17:30(シフト制) |
休日 | 日曜日 |
職種 | その他(専門職など) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
要資格 | - |
勤務時間 | 8:30〜17:30(シフト制) |
休日 | 日曜日 |
・給与は前職を踏まえて当社規定により設定 ・未経験者歓迎 ・各種社会保険加入 ・交通費支給(上限15,000円)
・社外研修制度 ・上記職種を目指している方も対象です
応募ご希望の方は詳細をお伝えしますので、
以下の問い合わせフォーム・お電話
・LINEからご連絡ください。
- 問い合わせフォームから連絡
- お電話で連絡
-
ゆめなごみヘルパーステーション
06-6967-0753営業時間 9:00〜17:00
株式会社なごみ
〒538-0044 大阪市鶴見区放出東3-14-16 - LINEで連絡
-
こちらのLINE IDを検索後
メッセージを送信してください。@ukq1610u
QRコードからも検索できます。